山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

TOP

白田工務店の家づくり

ブログ

施工事例

イベント情報

新着情報

会社概要

お問い合わせ

電話でお問合せ メールでお問合せ

2024.03.04

コラム

分譲宅地土地情報

寒河江に新しい街・クレステージ高瀬台が誕生! 新規分譲宅地の注目ポイントをご紹介!

ついに情報公開! 寒河江の新しい街・クレステージ高瀬台!

詳細情報が公開されました。
こちらも合わせてご確認ください!

※以下の記事は3月に作成したものです。古い情報や推測の内容が含まれていますのでご注意ください※

※詳細情報公開後の記事はこちら


寒河江市を中心に宅地分譲をおこなうチェリー不動産株式会社様から、新しい分譲宅地の予告広告が公開されました!

寒河江ICにもほど近い「クレステージ高瀬台」は全58区画を整備予定とのことです。
スーパーや学校、公園など色々な施設も近くにあり、住みやすい立地になるのではないでしょうか?
山形市市内への通勤にも便利な場所ですね!
詳細は後日公開されるとのことなので、楽しみに待ちましょう!

▼詳しくはこちら
https://cherryfudousan.jp/pickup

寒河江市内で久しぶりの大型分譲!

チェリー不動産さんといえば、寒河江市立陵南中学校の近くでおこなった大規模分譲地・「プレミアタウン陵南Ⅳ」や「プレミアタウン陵南Ⅴ」が記憶に新しいかと思います。

チェリー不動産さんの新着情報ページの履歴によれば、
プレミアタウン陵南Ⅳは、令和元年6月30日から〔第1期〕お申込受付開始、令和元年9月1日から〔第2期〕お申込み受付開始、令和2年4月頃に完売となりました。
プレミアタウン陵南Ⅴは、令和2年5月31日からお申込受付開始、令和2年12月頃に完売となりました。

チェリー不動産さんの場合、基本的にはお申込み受付は先着順
Ⅳ・Ⅴともに大人気で、受付開始の数日前?1週間前?くらいから、店舗前に大行列ができていたことが印象的でした。
当社でも建築予定のお客様がご希望の区画をゲットできるように、行列に並ぶのを寝ずの番でお手伝いしたことが思い起こされ、大変懐かしいです笑

早々に全区画完売となり、見渡す限りの田んぼだった場所に大規模な住宅街が築き上げられ、寒河江市内で新生活を営もうとする多くの家族の受け皿となりました。
このプレミアタウン陵南の分譲時には、弊社でも何棟かのお住まいの建築に携わらせていただきました!

プレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴの振り返り

ここで折角なので、プレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴが分譲された当時のチラシを見ながら振り返ってみたいと思います。
当時の状況を見れば、クレステージ高瀬台の予測も立ってきて、面白い気づきが見つかるのではないでしょうか?
詳しい情報の公開を待つ間のつまみにしていただけると幸いです^^

さて、Ⅳの1期・2期、Ⅴの情報公開時のチラシ画像を以下に掲載いたします。
(同じ画像はチェリー不動産さんの過去の新着情報ページからも見られますよ!)

↑プレミアタウン陵南Ⅳ〔第1期〕情報公開時のチラシ画像
↑プレミアタウン陵南Ⅳ〔第2期〕情報公開時のチラシ画像
↑プレミアタウン陵南Ⅴ 情報公開時のチラシ画像

 

すでに販売終了しておりますが、プレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴの特徴としては以下が挙げられるかと思います。

人気の中部小・陵南中学区であること

小中学校の再編が騒がれている寒河江市ですが、数ある学区の中でも中部小学校・陵南中学校の学区は大人気のエリアです。
「この学区だからこの分譲地を買った」という声も多く聞かれました。
今後も中部小・陵南中学区は注目のエリアであり続けることでしょう。

「建築条件なし」であること

「建築条件付き土地」というのは、「一定期間内に、指定した建設業者で家を建てる」という条件がついた土地のこと。
基本的にはハウスメーカーや工務店といった「家を建てる会社」が土地を販売する際は、「自社で家を建ててもらう」ために土地を販売していることが多いため、「建築条件付き土地」として販売することがほとんどです。

一方でチェリー不動産さんは、「家を建てる会社」ではありませんので、「建築条件なし」で土地を販売されているわけです。
チェリー不動産さんの親会社は青山建設株式会社という建設会社さんではありますが、一般住宅の建築よりも非住宅の建築や土木工事を中心にお仕事をされている会社ですので、そちらの会社で家を建ててくださいよ、という建築条件はつけていらっしゃいません。一方で分譲地の造成工事なんかは青山建設さんで担っていらっしゃいますけどね。
「建築条件なし」であるプレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴは、自分の好きな建築業者で住まいを建てることができることも、大きな魅力のひとつでした。

坪単価は110,000円前後・広さは70坪強から80坪弱へ

前掲のチラシを見ていただければお分かりの通り、プレミアタウン陵南Ⅳでは、坪単価91,910円~121,000円といった価格レンジとなっておりました。
翌年のプレミアタウン陵南Ⅴでは、坪単価102,810円~120,000円といった価格レンジ。
全体で平均すると、およそ110,000円前後の坪単価だったイメージです。

 Ⅳ〔1期〕は、平均分譲面積71.57坪、平均坪単価107,615円、平均販売価額7,702,500円。
 Ⅳ〔2期〕は、平均分譲面積77.40坪、平均坪単価109,970円、平均販売価額8,511,250円。
 Ⅴは、平均分譲面積77.75坪、平均坪単価111,514円、平均販売価額8,669,688円。

Ⅳ〔1期〕では、分譲面積70坪前後の区画のラインナップがほとんどで一部75坪前後の区画もあるよ、という区画割り。
Ⅳ〔2期〕では明らかに傾向が変わっていて、70坪前後の区画もあるけど、80坪前後の区画の割合が多いよ、という区画割りでした。
広い区画の割合が増えたことに伴って、平均販売価額も〔1期〕約770万円から〔2期〕約850万円と、約1割ほど高くなっています。
この傾向はⅤになるとさらに強まり、70坪前後の区画もあるけど、ほとんどは80坪前後だよ、という区画割りとなっています。
 
チェリー不動産さんのご担当者様と以前お話した際には区画の広さについても話題になりました。
「狭い土地にぎりぎりで家が建ち並んでいるより、ゆとりのある土地にゆったり家を建てていただいた方が、街としての魅力が高まると感じる。なので、できるだけ広い区画割りで分譲する方針でいたい。」
という趣旨のことを仰っていたのが印象的でした。
私もそれには大賛成です!

当社では過去の分譲地情報もしっかりデータ分析しています!

クレステージ高瀬台の分譲地概要

上記の振り返りを見ていただいたところで、まずはクレステージ高瀬台の情報も見てみましょう。
予告広告によれば、分譲地概要として以下のように記載されています。

■開発行為許可番号/令和5年8月9日指令村総建第187号
■所在地/寒河江市高瀬台1番ほか
■開発面積/22,082.74㎡
■総区画数/58区画
■販売区画数/未定
■土地面積/最小面積235.60㎡(※筆者注71.26坪)・最大面積367.78㎡(※筆者注111.25坪)
■地域・地区/都市計画区域・指定なし
■地目/宅地(※土地引渡し時)
■建ぺい率/70%
■容積率/200%
■上水道/市営上水道からφ20mmで引込み済(※土地引渡し時)
■下水道/公共汚水桝設置済(※土地引渡し時)
■ガス/LPガス個別
■道路幅員/6.0m
■学区/寒河江中部小学校・陵南中学校
■工事完了予定年月/第1工区=令和6年5月・第2工区=令和6年8月・第3工区=令和6年12月

その他、「建築業者は限定しません」の文言もありますので、これまで同様、「建築条件なし」の土地であることが分かりますね!
お好きな住宅会社で建築が可能となっています!

クレステージ高瀬台の注目ポイント

もちろん、まだ予告広告の段階ですから変更点等はあり得ますが、現時点での情報から注目ポイントをいくつか挙げてみたいと思います。

総区画数/58区画!

まず注目すべきはその区画数の多さ。
プレミアタウン陵南Ⅳでは1期2期合計で48区画、プレミアタウン陵南Ⅴでは32区画ですが、クレステージ高瀬台はなんと総区画数58区画!
この区画数を見るだけで、近年まれに見る大規模分譲案件であることが分かります。

■開発面積/22,082.74㎡とありますが、過去のプレミアタウン陵南Ⅳでは1期・2期合わせて開発面積15,198.02㎡、プレミアタウン陵南Ⅴでは開発面積10,452.02㎡でしたので、開発面積からして非常に大規模であることが分かります!

そして「工事完了予定年月」の欄にて、第1工区~第3工区に分かれていることにもご注目。
3つの工区ごとに工事完了年月がずれているということはつまり、販売も〔第1期〕〔第2期〕〔第3期〕の3回に分かれるということ!(※筆者注:この記事を書いた後チェリー不動産さんと話した際に聞いたところによると、販売は工区ごとに3回には分けず、最初から3工区すべての区画を売り出すことになるかも、というようなことを仰っていました。)

令和6年は大変賑やかな年になることが予想されます^^

学区/寒河江中部小学校・陵南中学校

次に注目すべきはその学区!
プレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴと同じ、寒河江中部小学校・陵南中学校学区となっています!
先述の通り、この学区は寒河江市内でも人気の学区。
学区がここだというだけで、新生活の本拠として前向きに検討される方も大変多くなるのではないでしょうか?

土地面積/最小面積235.60㎡(※筆者注71.26坪)・最大面積367.78㎡(※筆者注111.25坪)

分譲地ごとの土地面積にもご注目!
最小面積で71.26坪、最大面積ではなんと111.25坪!です。

最大面積が111.25坪というのには驚きです。
先に紹介した、「ゆとりのある土地が魅力ある街をつくる」という趣旨のチェリー不動産さんの考えが反映されているのがよく分かります。
とはいえ、1区画あたりの土地面積が大きくなれば販売価格も高くなりすぎてしまうので、最小面積71.26坪という区画(これでも充分広いですが!)も用意することで、どんな予算感のお客様でも歓迎したいという気持ちも備えていらっしゃいます。

1区画あたりの平均分譲地面積を大胆予想!

ここで、クレステージ高瀬台の1区画あたりの平均的な面積がどれくらいになりそうか、大胆に予想してみたいと思います。(あくまで予想ですので、責任は負えません!)
まず参考として、プレミアタウン陵南Ⅳでの開発面積は1期2期合わせて15,198.02㎡。分譲地面積の合計は11,820.02㎡でしたので、開発面積に対する分譲地面積の割合は77.77%でした。
続くプレミアタウン陵南Ⅴでの開発面積は10,452.02㎡(チラシの情報より)。分譲地面積の合計は8,224.79㎡でしたので、開発面積に対する分譲地面積の割合は78.69%でした。

この2つを参考にすると、クレステージ高瀬台の分譲地面積割合も78%程度かな?と思われます。
ただ、区画図イメージ画像内で緑色に塗られた公園?と思われる箇所の面積も割と広そうなので、少し割り引いて分譲地面積の割合は76%程度と予想。(実際は77%~78%程度である可能性もありますね!)
クレステージ高瀬台の開発面積が22,082.74㎡と記載されていますので、これに76%を掛け算してみると、分譲地面積16,782.88㎡?という推定
これを総区画数の58区画で割り算すると、289.36㎡という値が出てきます。
坪に換算すると、なんと87.53坪!という数値が導かれました。(推測です!)

1区画あたりの面積が87.53坪となると、大変ゆとりのある分譲区画となりますね!

先述の通り、プレミアタウン陵南Ⅴは、平均分譲面積77.75坪でした。
それでも充分広いのに、それよりも更に平均10坪も広い分譲地面積となるわけですから驚きです!
ここから予想するに、70~75坪ほどのお求めやすい広さの区画が3分の1ほど?、80~90坪ほどの大変ゆとりのある区画が3分の1ほど?、100坪強の非常にゆったりした区画が3分の1ほど?、といった感じで区画割りされるのではないでしょうか?(もちろん、勝手な予測です!)

そうなると坪単価はいくらくらいなのか、販売価額はいくらくらいなのか、ということも気になってきます。

プレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴに比べれば中心市街地より離れているので少し価格は抑えられそうですが、一方で当時と比べて土地造成にかかる費用は大変高騰しています。
プレミアタウン陵南Ⅳ・Ⅴでは坪単価11万円前後といったところでしたが、クレステージ高瀬台はそれより高くなるのか、安くなるのか・・・
しかし・・・具体的な価格の予想までして期待を持たせて、それが大外れしてしまうと色んな方に迷惑をかけてしまいますので、これ以上の予測はやめておきたいと思います・・・^^;

今後の情報を待ちましょう!

以上、チェリー不動産さんのクレステージ高瀬台の予告広告と、過去の分譲時の情報から、好き勝手な予測をさせていただきました!

寒河江市内で土地の取得から新築を考えていた方にとって、興味深い情報もあったのではないでしょうか?

今回の記事が皆様のマイホーム取得に向けた一助となれば幸いです。

当社白田工務店は、耐震性・断熱性・耐久性など、
住まいが存在する限り力を発揮し続けてくれる「高性能な家づくり」をご提案しています。
土地の魅力を活かせるよう、家と庭の一体設計にも力を入れております。
クレステージ高瀬台では、ぜひ見晴らしを活かした家づくりをおこないたいですね^^

弊社では、2023年に完成したモデルハウスや最近建築したお客様宅などをご内覧いただけますので、ご参考にしていただけると嬉しいです。

クレステージ高瀬台での新築をお考えの方はぜひ、当社にも一度ご相談いただけると幸いです!
お気軽に資料請求・お問い合わせくださいね!

人気記事ランキング

ようやく見直しが検討され始める「地震地域係数」

2024.04.29

コラム

地鎮祭のときの雨は縁起が良い?気になる疑問を解決!

2024.09.23

コラム

寒河江に新しい街・クレステージ高瀬台が誕生! 新規分譲宅地の注目ポイントをご紹介!

2024.03.04

コラム

基礎コンクリートの強度はどうする? CoRoDo.の基準を大公開!

2024.08.29

住宅性能

カテゴリーから記事を検索