住宅は建てておしまいではありません。
長く快適に暮らすためには、定期的に適切なメンテナンスが欠かせません。
しかし、どのようなメンテナンスが必要なのか、いつ頃行うべきなのか、費用はどれくらいかかるのかなど、疑問は尽きないでしょう。
今回は、戸建て住宅のメンテナンスについて、具体的な方法や時期、費用などを分かりやすくご紹介します。
住宅のメンテナンスの重要性と適切な時期
老朽化による住宅への影響
住宅は年月とともに劣化していきます。
屋根材の塗装劣化、外壁のコーキング劣化、水回りの故障など、様々な問題が発生します。
これらの老朽化は、居住者の安全や健康を脅かします。
早めのメンテナンスでこうしたリスクを軽減することが重要です。
メンテナンスによる資産価値の維持向上
適切なメンテナンスを行うことで、住宅を維持させることができます。
定期的な塗装や修繕は、建物の外観を美しく保ちます。
適切なタイミングでの塗装・修繕は、さらなる老朽化による修繕費用を抑制し、将来的な経済的な負担を軽減する効果も期待できます。
住宅メンテナンスの適切な時期を見極める重要性
メンテナンスのタイミングを見誤ると、小さな問題が大きなトラブルに発展する可能性があります。
例えば、屋根の塗装劣化を放置すると、やがて錆びができ、錆びが穴あきにつながり、そこから雨漏りが発生し、雨漏りが建物の柱や梁等の木質構造部材の腐食させていき…など、ちょっとした劣化を延々と放置し続けることで、最終的には住宅の倒壊の恐れにすらつながりかねないのです。
定期的な点検と、必要に応じて早めのメンテナンスを行うことが大切です。
つまりは「予防保全」という考えが大変重要なのです。
築年数別のメンテナンス計画例
住宅のメンテナンスは、築年数によって必要な内容や頻度が異なります。
例えば築10~15年では、屋根塗装、外壁塗装、外壁コーキング打ち替えなどが検討事項となります。
築年数に応じて適切なメンテナンス計画を立てることが重要です。
以下に、築年数別のメンテナンス計画例を示します。
・築10~15年 屋根塗装、外壁塗装、外壁コーキング打ち替え、水回り設備点検・交換、畳表替え、給湯器交換、エアコン交換
・築30年以降 上記に加え、雨どい交換、フローリング張り替え、畳交換、玄関ドア交換、窓交換、給排水設備交換など

住宅メンテナンスの種類と具体的な方法
外壁塗装メンテナンス
外壁は建物の外観を保つだけでなく、雨風や紫外線から家を守る重要な役割を果たしています。
塗装の剥がれやひび割れなどが見られたら、塗装メンテナンスが必要です。
塗装の種類や費用は、使用する塗料によって異なります。
屋根メンテナンス
屋根は雨漏りを防ぎ、建物を守る重要な部位です。
屋根材の種類によってメンテナンス方法が異なります。
スレート屋根や瓦屋根、金属屋根など、それぞれ適切なメンテナンスが必要です。
定期的な点検で、劣化の兆候を早期に発見することが重要です。
水回り設備メンテナンス
キッチン、浴室、トイレなどの水回り設備は毎日使用する部分なので、劣化が早く、故障しやすいです。
水漏れや詰まり、異音、異臭など、異常を感じたらすぐに修理・交換を検討しましょう。
内装メンテナンス(クロス・床など)
クロスや床材は、時間の経過とともに汚れや傷みが目立つようになります。
機能に問題が出なければ見た目の劣化は気にしない、という方もいらっしゃるかもしれません。
気になる方は、張り替えや補修も検討しましょう。
その他メンテナンス(雨どい、窓など)
雨どい、窓、ベランダなど、建物の様々な部位に、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
これらの部位の劣化は、建物の寿命を縮めるだけでなく、安全面にも影響を与える可能性があります。
最近見かけた事例だと、雨どいのパイプが途中から外れていて、雨水が外壁の一部へ集中的に当たり続けたせいでその部分が腐れ、そこから雨漏りが発生してしまった。
なんてこともあります。
普段は注意して点検しないところこそ、しっかり定期的なメンテナンスをしていきましょう!

まとめ
戸建て住宅のメンテナンスは、住宅の寿命を延ばし、資産価値を維持するために非常に重要です。
築年数や住宅の状況に応じて、適切なメンテナンス計画を立て、定期的な点検と必要に応じた修繕を行うことで、安心して長く住み続けることができます。
快適な住まいを長く保つためには、継続的なメンテナンスが不可欠です。
費用面についても、事前に計画を立て、余裕を持った対応を心がけることが大切です。
弊社では、修理だけでなく点検なども対応しておりますので、建築のプロ目線での確認をお願いしたい方は、ぜひ気軽にお問い合わせください!
山形で注文住宅を建てるなら白田工務店へお任せください!
白田工務店では「基本性能重視」の家づくりを大切にし、安全・安心、長持ち、健康・快適・省エネの3つの視点から、お客様に価値のある住まいをご提案しています。耐久性が高く、高気密・高断熱で省エネにも優れ、夏の暑さや冬の寒さが厳しい山形でも快適に暮らせる家づくりをお手伝いします。
「一生に一度の家づくり」だからこそ、デザインだけでなく、住み続けるほどに実感できる快適さと性能を重視し、ご家族の未来を支える住まいをご提案します。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
電話でのお問い合わせはこちら:0237-83-9522(受付時間 8:00~17:30/日曜定休)
WEBからのお問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム(24時間受付)
モデルハウスについて:モデルハウス詳細ページ