山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

TOP

白田工務店の家づくり

ブログ

施工事例

イベント情報

新着情報

会社概要

お問い合わせ

電話でお問合せ メールでお問合せ LINEでお問合せ

2025.02.26

コラム

断熱性能リフォーム外壁補助金

雪国の断熱リフォームとは? 費用と効果的な寒さ対策について解説

雪国での厳しい寒さ、そして高騰する光熱費。
冬場の寒さ対策にお困りのご家庭も多いのではないでしょうか。
窓などの開口部からの冷気は想像以上に室内の温度を下げ、快適な生活を阻害する原因となります。
今回は、雪国における断熱リフォーム、特に窓のリフォームについて解説します。
費用相場や具体的な工事内容、さらに雪国特有の課題と対策、補助金制度についてもご紹介します。

雪国の断熱リフォーム費用を徹底解説! 費用と対策

雪国における断熱リフォームの必要性と課題

雪国では、冬場の厳しい寒さや大量の降雪が住宅に大きな負担をかけます。
既存の一般住宅には断熱性能が低いものが多く、特に窓などの開口部から熱が逃げてしまい、室温が下がる原因に。
また、断熱性能の低い家は、光熱費が高騰するだけでなく、ヒートショックなどの生死にかかわる健康被害のリスクも高まります。
他にも、結露によるカビやダニの発生も深刻な問題です。

断熱リフォームは、こうした問題を解決し、快適で健康的な住環境を実現するための有効な手段となります。
特に、窓は熱の出入りが最も激しい箇所であるため、優先的にリフォームを検討する必要があります。

窓の種類と断熱リフォーム費用相場を比較!

内窓設置、サッシ交換など窓の断熱リフォームには、いくつかの方法があります。
それぞれ費用や効果が異なるため、ご自身の状況に最適な方法を選ぶことが重要です。

内窓設置
既存の窓の内側に新たな窓を取り付ける方法です。
窓の大きさにもよりますが、費用は5万円~20万円前後と比較的安価で、工事時間も短く済みます。
大きな工事は必要ありません!
また、内窓の設置は断熱性を高めるだけでなく、防音や防犯効果も期待できます。

窓全体の交換
窓サッシ全体を交換する方法で、「カバー工法」と「はつり工法」の2種類があります。
カバー工法は既存の枠の上から新しい枠を取り付けるため、費用を抑えられますが、開口部が従前より小さくなります。
はつり工法は既存のサッシごと取り除いてから新しい窓を取り付けます。
外壁を解体する必要があるため、費用は高額になりますが、開口部のサイズ変更も可能です。
費用は10万円~30万円前後に、外壁工事代金なります。

天井断熱・壁断熱など窓以外の断熱リフォーム費用

窓以外にも、天井や壁の断熱リフォームを行うことで、さらに断熱効果を高めることができます。
天井断熱は、屋根裏側の断熱材を交換・追加することで、熱損失を抑制します。
壁断熱は、外壁の内部に断熱材を入れることで、壁からの熱の出入りを防ぎます。
ただ、一度既存の壁材を解体しなければいけないので、施工費が高くなります。
どちらの費用も、家の大きさや工事内容によって大きく異なりますが、数十万円から数百万円規模になるでしょう。

断熱リフォームをお得にできる補助金制度活用と賢い選び方

断熱リフォームの費用を抑えるためには、補助金制度の活用が有効です。
国や自治体から、断熱リフォームに対する補助金が支給される場合があります。
例えば最近の制度だと「先進的窓リノベ事業」や「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」などが該当します。
補助金の金額や対象となる工事内容は、制度や地域、時期によって異なるため、事前に確認が必要です。

また、費用や工事内容を比較検討することも重要です。
注意点としては、これらの補助金事業は、毎年必ず実施されるものではありませんので、リフォームを検討している方は早めに決断することをおすすめします。
弊社では、補助金の交付申請等の手続きのお手伝いもしていますので、補助金を利用してリフォームを実施したい方は、お気軽にご相談くださいね!

雪国で断熱リフォーム失敗しないための注意点

ヒートショックなどを防ぐため、断熱リフォーム済みの部屋と未リフォームの部屋でなるべく温度差が生じないように配慮が必要です。

断熱リフォームによる効果とメリット

光熱費削減効果

窓の断熱リフォームによって、光熱費を削減する効果が期待できます。
削減効果は、家の構造やリフォーム内容、地域、気候条件などによって大きく異なりますが、年間数万円から数十万円の削減が期待できるケースもあります。
特に現在灯油で暖房している方は、適切な断熱・気密工事がされることによりエアコンでの暖房が実現可能で、暖房費の削減効果も大きくなります。

ヒートショック対策

ヒートショックは急激な温度変化によって引き起こされる心疾患で、高齢者にとって大きなリスクとなります。
断熱リフォームは室温の安定化に貢献し、ヒートショックのリスクを軽減します。

結露防止とカビ・ダニ対策

結露は、室内の暖かい空気が冷やされて窓ガラスの表面などに水滴が付着する現象で、カビやダニの発生を促進します。
断熱リフォームによって結露を抑制することで、カビやダニによる健康被害を防ぐことができます。

快適な住環境の構築と生活の質向上

断熱リフォームによって、冬場の寒さや夏場の暑さを軽減し、一年を通して快適な住環境を実現できます。
室温が安定することで、睡眠や生活の質の向上にも繋がります。

まとめ

雪国での断熱リフォームは、光熱費削減、ヒートショック対策、結露防止など、多くのメリットがあります。
窓のリフォームだけでなく、天井や壁の断熱も検討することで、より効果的な断熱を実現できます。
また、費用を抑えるためには、補助金制度の活用や会社選びの慎重さが重要です。
本記事を参考に、快適で健康的な住まいづくりを進めてください。
費用や工事内容、補助金制度など、不明な点があれば、ぜひ弊社へご相談ください!
雪国の厳しい気候の中でも快適な生活を送れるよう、断熱リフォーム等のお手伝いをさせていただきます!

人気記事ランキング

ガレージ土間コンの勾配の決め方! 駐車場の傾斜はどれくらいが適切?

2024.12.01

コラム

基礎コンクリートの強度はどうする? CoRoDo.の基準を大公開!

2024.08.29

住宅性能

2階の部屋が暑い!なぜ熱がこもるのか?原因と解決策を解説

2025.02.20

コラム

延べ床面積と坪数の関係とは? 計算方法を解説

2025.02.05

コラム

カテゴリーから記事を検索

施工事例

最近の施工事例をご紹介しております。

すべての施工事例はこちら

イベント情報

すべてのイベント情報はこちら
新築モニター募集中