山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

TOP

白田工務店の家づくり

ブログ

施工事例

イベント情報

新着情報

会社概要

お問い合わせ

電話でお問合せ メールでお問合せ LINEでお問合せ

2025.08.16

コラム

暑さ対策空調高性能高気密高断熱

高断熱住宅と夏の暑さの関係とは? 快適な住まいづくりのための対策

昨年にも増して、今年の夏も暑いですね。
これから家を建てるなら、快適な夏を過ごすための知識は必須です。
高断熱の家は冬暖かく夏涼しいと期待されますが、実際のところどうなのでしょうか?
実は、高断熱住宅で夏の暑さを快適に乗り切るには、いくつかのポイントがあります。
今回は、快適な住まいづくりを考える人のために、高断熱住宅と夏の暑さの関係、そして快適な夏を過ごすための対策を具体的に解説します。

高断熱住宅と夏の暑さの関係

日射熱の影響と対策

断熱性の高い住宅が冬の寒さ対策に効果を発揮するのは常識になってきています。
一方で、住宅内部の熱を逃がしにくい高断熱住宅は、空調計画や日射遮蔽計画がうまくできているかどうかによって、夏を快適に過ごせるかどうかが大きく変わってきます。
窓から差し込む直射日光は、室温を急速に上昇させ、熱がこもりやすくなります。
特に東からの朝日や夕方の西日は、日射時間が長いため注意が必要です。

実は、夏場の外部から屋内への熱の侵入は、開口部(窓など)からが7割以上とされています。
対策としては、断熱性や遮熱効果の高い窓ガラスやサッシを選び、ブラインド・遮光カーテン・外付けブラインド・サンシェードなどを活用し、開口部の日射熱を効果的に遮断することが重要です。
グリーンカーテンも効果的な自然の日よけになります。

高湿度の影響と対策

断熱性の高い住宅は気密性も高いため、空調設備の計画や間取りによっては湿気がこもりやすくなる場合があります。
室温が高く湿度も高いと、不快指数が上昇し、熱中症のリスクも高まります。
対策としては、適切な換気システムの導入や、除湿機の活用が有効です。
換気機器についていうと、全熱交換型の第一種換気を導入すれば夏でも低湿度環境を維持するのは非常に簡単です。

一方で、それだと夏でも室内が乾燥しすぎだと感じる方もいるため、全熱交換を採用するか否かは難しい判断となります。
また、特に梅雨の時期はエアコンの除湿機能を効果的に使用するのも重要になってきます。

断熱住宅で快適な夏を過ごす方法

適切な換気方法

適切な換気は、室温と湿度の調整に不可欠です。
前述の通り、換気機器は全熱交換型第一種換気がおすすめです。
高気密高断熱住宅で、全熱交換式の第一種換気を用いてエアコンで冷房をおこなう限りは、暑さや湿気に困ることはそうそうないでしょう。
窓を開けることによる自然換気はNGです。
せっかく涼しくなった室内に、湿気や熱を入れてしまうことになる場合があるので、換気システムやエアコンなどの空調機器で室内の空調を調整することをおすすめします。

このブログではこれまで何度も「通風によって涼を得る」という考えは不可能であることをお伝えしてきています。
今年の夏を経験して、さすがに窓を開けて風を通して家を涼しくしようという方はだいぶ減ったのではないでしょうか。
今後夏の暑さは年々厳しさを増していくであろうことが予想されます。
窓開けによる換気や通風は無理があります。
しっかりとした換気計画や空調計画をおこなっていきましょう。

窓の工夫と日よけ対策

窓は、日射熱や外気の侵入経路となるため、適切な対策が必要です。
遮熱効果の高いLow-Eガラスや、断熱性能の高いサッシを選ぶことが重要です。
さらに、ブラインド、カーテンや外付けの簾、シェードなどの日よけ対策を組み合わせることで、より効果的な暑さ対策が可能です。
窓の位置や大きさも、日射熱の影響を考慮して計画しましょう。

夏の健康被害と予防

夏の高温多湿な環境では、熱中症や自律神経の乱れといった健康被害のリスクが高まります。
こまめな水分補給や、室温・湿度の管理、適切な服装などを心がけましょう。
エアコンを適切に使用し、室内温度を快適に保つことが重要です。
また、定期的な休憩や睡眠を確保し、体調管理にも気を配りましょう。

まとめ

高断熱住宅は、冬の寒さ対策だけでなく、夏の暑さ対策にも重要な役割を果たします。
しかし、日射熱や高湿度の影響を適切に考慮した設計・施工を行う必要があります。
適切な断熱材の選定、換気システムの導入、窓の工夫、日よけ対策、そしてエアコンや除湿機の活用など、総合的な対策によって、快適な夏の暮らしを実現することができます。
これらの点を踏まえ、快適な住まいづくりを進めていきましょう。

山形で注文住宅を建てるなら白田工務店へお任せください!

白田工務店では「基本性能重視」の家づくりを大切にし、安全・安心、長持ち、健康・快適・省エネの3つの視点から、お客様に価値のある住まいをご提案しています。耐久性が高く、高気密・高断熱で省エネにも優れ、夏の暑さや冬の寒さが厳しい山形でも快適に暮らせる家づくりをお手伝いします。

「一生に一度の家づくり」だからこそ、デザインだけでなく、住み続けるほどに実感できる快適さと性能を重視し、ご家族の未来を支える住まいをご提案します。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

電話でのお問い合わせはこちら:0237-83-9522(受付時間 8:00~17:30/日曜定休)

WEBからのお問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム(24時間受付)

モデルハウスについて:モデルハウス詳細ページ

人気記事ランキング

ガレージ土間コンの勾配の決め方! 駐車場の傾斜はどれくらいが適切?

2024.12.01

コラム

基礎コンクリートの強度はどうする? CoRoDo.の基準を大公開!

2024.08.29

住宅性能

2階の部屋が暑い!なぜ熱がこもるのか?原因と解決策を解説

2025.02.20

コラム

延べ床面積と坪数の関係とは? 計算方法を解説

2025.02.05

コラム

カテゴリーから記事を検索

施工事例

最近の施工事例をご紹介しております。

すべての施工事例はこちら

イベント情報

すべてのイベント情報はこちら
新築モニター募集中