山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

TOP

白田工務店の家づくり

ブログ

施工事例

イベント情報

新着情報

会社概要

お問い合わせ

電話でお問合せ メールでお問合せ

2024.11.09

コラム

リフォーム実家リノベ新築注文住宅間取り

4世帯住宅とは? 家族みんなが幸せに暮らせる住まい

将来、親や祖父母と同居を考えている、家族みんなが快適に過ごせる住まいを求めているあなたへ。
家族構成の変化やライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に対応できる住まいを探しているのではないでしょうか。
この記事では、4世帯住宅のメリットや注意点、家族構成やライフスタイルに合わせた最適なタイプを紹介し、家族みんなが幸せに暮らせる住まいの実現をサポートします。

4世帯住宅ってどんな住まい?

4世帯住宅とは、全部で4つもの世帯が一緒に暮らす住宅のことです。
具体的には、祖父母世帯、父母世帯と合わせて、例えば兄世帯、弟世帯のように、兄弟姉妹の世帯が一緒に暮らすようなイメージでしょうか。

6人程度から場合によっては子供世代を含めて十数人ほどの大人数が一つ屋根の下で暮らすことになるため、非常ににぎやかな住まいとなることが多いでしょう。仲の良い方々ならにぎやかに楽しく過ごせる一方で、同居生活が続くと様々な軋轢が生じやすいこともまた事実です。
完全同居型、部分共有型、完全分離型など、家族構成やライフスタイルに合わせてさまざまなタイプがあります。

1:完全同居型

玄関からリビング、キッチン、浴室や洗面所などすべての設備を複数の世帯で共有するタイプです。
家に住むすべての人が同じ設備を使うため、顔を合わせやすくコミュニケーションが取りやすい間取りといえます。
しかし、プライバシーを確保できなくてストレスを感じる場合もあるでしょう。

2:部分共有型

住宅の一部を共有するタイプです。
玄関のみを1つにして家の中を分ける、玄関と水回りをそれぞれに設置する、全員が集まれるリビングを共有するなど、どの部分を共有するかは自由に決められます。
それぞれの居住空間は世帯ごとに確保できるので、適度なコミュニケーションを保ちながらプライバシーも確保できるでしょう。
ただし、完全同居型よりも建築コストがかかります。

3:完全分離型

玄関をはじめとして居住空間を完全にそれぞれの世帯で分けるタイプです。
プライバシーは確保できますが、世帯間のコミュニケーションの機会は減ります。
週末は一緒に夕食を取ったり、こまめにお互い声がけをするなど、世帯間の交流を保つよう意識するとよいでしょう。
小さな子供がいる世帯と高齢者の世帯が一緒に暮らすときなどに適しています。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分たちに合った住まいを選んでいきましょう。

4世帯住宅で実現できる幸せな暮らし

4世帯住宅は、家族の絆を深め、お互いをサポートし合える暮らしを実現します。

1:子育てのサポート

共働きをする子世帯は、子育てや家事を親世帯や祖父母世帯にサポートしてもらうことで負担を軽減できます。
祖父母は孫の成長を見守れるため、家族みんなで子育てに参加できます。

2:介護の負担軽減

高齢者の介護が必要になった場合、近くに住む家族が協力して介護できます。
介護の負担を分散することで、それぞれの負担を軽減できます。

3:経済的なメリット

建築コストを抑えられ、資金計画の選択肢が広がります。
また、光熱費や固定資産税などのランニングコストも削減できます。

4:相続税対策

親世帯と別居していると、相続税の対象となる課税価格を最大80%減額できる「小規模宅地の特例」の適用は難しいですが、二世帯住宅の場合は適用の対象となります。
これらのメリットを活かして、家族みんなが安心して暮らせる住まいを実現しましょう。

5:大きすぎる家

メリットばかりでなくデメリットも存在します。
4世帯が同居しようと思うと、非常に大きな住宅を建てる必要があります。
そしてせっかく大きな住宅を建てても、十数年後には祖父母世代が亡くなったり、孫世代が巣立ったりすることで家族が減り、巨大な住まいに少数人で住むことになり管理が大変、という未来も良くあることです。
また、家族の人数に対して家が大きすぎるからと、売却して手放すことを考えようにも、そんなに大きな家を必要とする人はそう多くありません。
なかなか売れずに持て余してしまう、ということも良くあるのです。

まとめ

4世帯住宅は、家族の絆を深め、お互いをサポートし合える暮らしを実現する住まいです。
完全同居型、部分共有型、完全分離型など、さまざまなタイプがあり、家族構成やライフスタイルに合わせて選べます。
一方で、家が大きくなりすぎて柔軟性・流動性に劣ってしまうというのも見逃せないデメリットです。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、家族みんなが幸せに暮らせる住まいを実現しましょう。

人気記事ランキング

ようやく見直しが検討され始める「地震地域係数」

2024.04.29

コラム

基礎コンクリートの強度はどうする? CoRoDo.の基準を大公開!

2024.08.29

住宅性能

地鎮祭のときの雨は縁起が良い?気になる疑問を解決!

2024.09.23

コラム

部屋の角を有効活用! デッドスペースをなくす収納アイデア集

2024.10.16

コラム

カテゴリーから記事を検索