快適な住まいを実現するために、全館空調の導入を検討している方も多いのではないでしょうか。
全館空調と聞くと特別で高価な設備を導入して細かく室温を調整するシステム、というイメージがあるかもしれませんが、そうとも限りません。
家全体を快適な温湿度に保つ、いわゆる全館空調を実現するための方法・手段は現在、非常に多岐に渡っています。
全館空調とは設備のひとつではなく、「どのようにして家中快適な温熱環境を実現するかという考え方」に変化しているのです。
この記事では、全館空調の種類をご紹介したうえで、メリットとデメリット、導入する際の注意点などを詳しく解説することで、読者が全館空調導入の判断材料を得られるようにします。
全館空調とは?
全館空調とは、昔は「1台の室内機で24時間365日、いつでも家中を隅々まで換気しながら、冷暖房を行なう設備」というようなイメージがありました。
今は全館空調といえば、「どのようにして家中で快適な温熱環境を実現するかという考え方」を指します。
それぞれの個室やリビングだけではなく、廊下やトイレ・脱衣所・UB内など家全体を暖かくし、涼しくしていくために、どのようにするかという考え方です。
1: 全館空調の種類
全館空調は、大きく分けて以下の3種類があります。
・輻射式冷暖房型
不凍液をボイラーやヒートポンプで暖めて家中のパネルヒーター内を循環させ、輻射熱で部屋をじんわり暖める方式。
夏場に冷たい水を循環させて涼を得られるタイプもあります。
費用はお高め。
不凍液が詰まるリスクなどもあります。
最近は採用例が減ってきているようです。
・ダクト式 天井カセットエアコン型
天井カセット型などのエアコンを、家全体で1台またはワンフロアに1台ずつ設置して、暖気・冷気をダクトを通して各部屋に分配する方式。
ダクトを通して各部屋に直接暖気・冷気を届けるため、暖まりにくい・冷えにくいといった想定外が発生しづらいのがメリットです。
全熱交換型の第1種換気をセットにしてシステムに組み込んである商品もあります。
ダクトの配管工事が必要なため、費用は高めになります。
・ダクトレス式 壁掛けエアコン型
通常の壁掛けのルームエアコンを計画的に配置し、24時間運転させて暖かさ・涼しさを得る方式。
エアコンから出る暖気・冷気だけではうまく全館に行き渡らせることが難しいため、ファンを使うなどの計画が必要です。
もっとも費用が抑えられ経済的ですが、知識不足のハウスメーカー・工務店による安易な計画では必ず失敗します。
ちなみに、CoRoDo.モデルハウスでは、床下エアコンや壁掛けエアコン、エアパスファンなどによる全館空調計画となっております。
2: 個別空調と全館空調
日本の住宅では、空調は「人がいる場所だけで充分」と考える方が多いため、局所式冷暖房システム(個別空調)が主流となっています。
実際には「人がいる場所で充分」なのではなく、「日本の住宅は断熱性が低すぎるため、全館を暖冷房しようと思うと多大なエネルギーを要するため、人がいる場所だけ暖冷房して我慢していた」のが正しい経緯です。
その我慢が原因で、宅内の急激な温度差によって引き起こされるヒートショックで亡くなる人が後を絶ちません。
交通事故で死亡する人数は年間3,000人前後ですが、宅内でヒートショックにより死亡する人数は推計で17,000人前後と言われています。
家の断熱性能が低すぎるせいでそれだけの日本人が毎年死んでいくのですから、国やハウスメーカー・工務店の責任は重大です。
一方で、アメリカなど海外では「効率良く快適に過ごせること」が重視されているため、全館空調が一般的です。
日本でも海外赴任などで全館空調を利用し、その快適性に感動して「一度体験するとやめられない」という方もいます。
最近ではようやく日本でも最低限の断熱性を義務化する予定が決まりましたので、全館空調を採用するのがようやく一般化する兆しが見えてきました。
全館空調のメリットとデメリット
全館空調には、室温の均一化、ヒートショック対策、間取りの開放感向上など、数々のメリットがあります。
一方で、導入費用や電気代、乾燥しやすいなどのデメリットも存在します。
1: 全館空調のメリット
・家中を快適な温度に保てる
・温度差によるヒートショックの予防になる
・間取りの開放感が高まる
2: 全館空調のデメリット
・専用の特別な機器を使用する場合は導入費用が高い
・専用の特別な機器を使用する場合はメンテナンスが面倒
・断熱性能も併せて高めないと、電気代が高くなる
・エアコンを使用する全館空調の場合は空気が乾燥しやすい
・1台だけで全館空調をする場合、故障すると家全体の冷暖房機能が止まってしまう
全館空調を導入する際は、メリットとデメリットを比較検討し、ご自身のライフスタイルや予算に合った選択をすることが大切です。
まとめ
全館空調は、家全体を快適な温度で保つことができるシステムですが、知識不足のハウスメーカー・工務店もまだまだ多いです。
全館空調を導入する際は、それぞれの方式ごとのメリットとデメリットを比較検討し、ご自身のライフスタイルや予算に合った選択をすることが大切です。
快適な住環境を実現するために、全館空調の導入をお勧めします。