山形市でマイホームを建てる計画をお持ちの子育て世代の皆さん、家づくりは大きな夢であると同時に、多くの費用と手続きが伴いますよね。
少しでも負担を軽減したい、賢く補助金制度を活用したいと考えているのではないでしょうか。
今回は、山形市の子育て世代を対象とした住宅補助金について、役立つ情報を分かりやすくご紹介します。
スムーズな申請と賢い活用方法のヒントを見つけ、理想のマイホームを実現するための第一歩を踏み出しましょう。
山形市の子育て世代が注文住宅で利用できる補助金
補助金の概要と種類
残念ながら、山形市では子育て世代のマイホーム取得を支援するための補助金制度は、ほとんど用意されていません。
ひとつ挙げられる制度としては、市産材を利用した住宅への補助金があります。
これは、山形市産材を8㎥以上使用した新築戸建て住宅を対象に、最大50万円の補助金が支給されるというものです。
さらに、移住世帯、子育て世帯、三世代世帯には10万円の加算があり、市産材の使用量が多いほど加算額も増えます。
薪ストーブ設置の場合にも加算があります。
しかし問題点として、山形市内に事業所がある工務店等が施工業者でなければ、この補助金は受給できないのです。
お願いしたい工務店等が決まっていても、それが市外の事業者であれば受給できないということで、大変残念な制度です。
一方で、これとは異なる県や国の他の補助金であれば、山形市内の建築であっても特に問題なく受給可能です。
県や国の補助金制度
山形市独自の補助金以外にも、山形県や国の補助金制度があります。
例えば、省エネルギー性能の高い住宅を対象とした補助金や、県産木材を使用した住宅への補助金などがあります。
<やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金>
https://www.pref.yamagata.jp/tatekkana/support/shien/rishihokyu-shinchiku.html
こちらは、やまがた省エネ健康住宅に認定された住宅を新築した方に50万円の補助金を支給するというものです。
単純に断熱性能と気密性能が高く、山形県産材を50%以上使用していれば受給出来るため、利用しない手はありません。
もちろん弊社でも申請可能です。
・関連ブログ
やまがた省エネ健康住宅の改正内容について (https://shiratakomuten.com/ie_blog/eco-housing/)
<子育てグリーン住宅支援事業>
https://kosodate-green.mlit.go.jp/
子育てグリーン住宅支援事業の中でも、GX志向型住宅に支給される補助金は160万円と非常に大きい額となっています。
GX志向型住宅は、断熱性能が6以上、一次エネルギー消費量35%以上削減、太陽光発電搭載(多雪地域除く)等の厳しい条件がありますので、対応できる工務店も限られてくるでしょう。
もちろん弊社では申請可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。
・関連ブログ
子育てグリーン住宅支援事業2025の基準や補助金額は? 概要と注意点を解説 (https://shiratakomuten.com/ie_blog/housing-support-business/)

補助金活用で賢くマイホーム計画
予算計画と補助金の活用方法
マイホームの建築費用は、土地代、建築費、諸費用など、多岐に渡ります。
補助金制度を活用することで、これらの費用の一部を賄うことができます。
まず、全体の予算を立て、それぞれの費用を具体的に算出しましょう。
その後、利用可能な補助金制度を調べ、どれだけの補助金が期待できるかを算出します。
最終的に、補助金を考慮した上で、予算に見合った住宅計画を立てることが大切です。
予算と補助金のバランスを考え、計画を立てましょう。
失敗しないためのポイント
補助金制度を効果的に活用するために、いくつかのポイントがあります。
まず、情報を集めることです。
Webサイト、パンフレット、相談窓口などを活用して、最新の情報を収集しましょう。
次に、計画を立てることです。
補助金の申請には期限があります。
余裕を持って計画を立て、申請に必要な書類を準備しましょう。
最後に、専門家への相談です。
建築会社や住宅相談窓口などに相談することで、より適切なアドバイスを受けられます。
計画的に進めることが重要です。

まとめ
今回は、山形市の子育て世代が注文住宅で利用できる補助金について、その概要、注意点などを解説しました。
山形市の補助金制度は条件が限定的なため利用できないケースが多いでしょう。
家づくりの費用負担を大幅に軽減するためには、山形県や国の補助金を活用する必要があります。
それぞれの補助金には申請期限や条件がありますので、計画的に進めることが重要です。
Webサイトや関係機関への問い合わせを積極的に行い、情報を正確に把握することで、失敗なく補助金を活用し、理想のマイホームを実現できるでしょう。
この記事が、皆さんの家づくりに役立つことを願っています。
白田工務店では補助金申請も対応しております!
弊社では新築やリフォームなどの工事だけでなく、それらに関係する補助金制度の申請やお手伝いなども対応しております!
「ちょっとした改修がしたいけど、何か使える補助制度はないか?」 など、気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
電話でのお問い合わせはこちら:0237-83-9522(受付時間 8:00~17:30/日曜定休)
WEBからのお問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム(24時間受付)
モデルハウスについて:モデルハウス詳細ページ