山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

山形県で注文住宅・工務店なら基本性能重視の白田工務店

TOP

白田工務店の家づくり

ブログ

施工事例

イベント情報

新着情報

会社概要

お問い合わせ

電話でお問合せ メールでお問合せ LINEでお問合せ

2024.12.03

コラム

支援事業補助金

山形市の移住支援制度を活用して新しい生活を始めよう!

都会での生活に疲れて、豊かな自然と穏やかな暮らしを求めている方もいらっしゃるでしょう。
山形市は、移住希望者を積極的に受け入れる街として、魅力的な移住支援制度を展開しています。
本記事では、この移住支援制度の概要と山形市の魅力について紹介します。

山形市移住支援制度の概要

山形市では、東京圏からの移住者を対象に、最大100万円の移住支援金を支給する制度を設けています。
移住を検討している方にとって、経済的な負担を軽減できる魅力的な制度と言えるでしょう。

制度の対象者

山形市移住支援金の対象者は、以下の条件を満たす方です。

・山形市に転入する直前の10年間のうち、通算して5年以上、東京23区に在住していた方
・山形市に転入する直前まで引き続き1年以上、東京23区に在住していた方
・山形市に転入後、申請時点において住民登録をしてから1年以内であること
・申請日から起算して5年以上山形市に継続して居住する意思を有していること

就業・起業に関する条件

移住支援金の受給には、就業・起業に関する条件も定められています。

1:マッチングサイトを利用した就業の場合

・山形県が開設する移住支援金対象のマッチングサイトに掲載された対象求人であること
・転入後の勤務地が埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県の区域(条件不利地域を除く。
)以外の地域に所在
すること
申請者の3親等内の親族が経営を担う職務についている法人への就業でないこと
・週20時間以上の無期雇用契約に基づき就業し、申請時点において引き続いて在職していること
・対象求人への応募日が、マッチングサイトに求人が掲載された日以降であること
・就業した法人に、申請日から5年以上継続して勤務する意思を有していること
・転勤、出向等の勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること

2:内閣府が実施する「プロフェッショナル人材支援事業」等を利用した就業の場合

・転入後の勤務地が埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県の区域(条件不利地域を除く。
)以外の地域に所在
すること
申請者の3親等内の親族が経営を担う職務についている法人への就業でないこと
・週20時間以上の無期雇用契約に基づき就業し、申請時点において引き続いて在職していること
・就業した法人に、申請日から5年以上継続して勤務する意思を有していること
・転勤、出向等の勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること

3:起業の場合

・山形市内で創業し、申請日から5年以上継続して事業を営む意思を有していること

支援金の金額

支援金の金額は、世帯構成によって異なります。

・単身世帯:60万円
・2人以上の世帯:100万円

※令和5年4月1日以後に、18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の方に1人につき100万円加算されます。

山形市に移住するメリット

山形市は、豊かな自然と美味しい食べ物、そして人情味あふれる街並みが魅力です。
移住することで、都会では味わえない穏やかな暮らしを送ることができ、仕事とプライベートのバランスを充実させることができます。

1:自然豊かな環境

山形市は、雄大な山々や清らかな川、広大な田園風景など、自然豊かな環境に恵まれています。
都会の喧騒から離れ、心身ともにリフレッシュできる環境です。

2:食の宝庫

山形市は、米どころとして知られており、美味しい米や野菜、果物など、新鮮な食材が豊富です。
また、郷土料理も魅力的で、食通を唸らせる美味しさです。

3:人情味あふれる街並み

山形市は、古き良き伝統を守りながら、現代的な要素も取り入れた、人情味あふれる場所です。
街の人々は温かく、移住者もすぐに馴染むことができるでしょう。

4:コミュニティの活性化

山形市では、移住者向けの交流イベントや地域活動が盛んで、新しい出会いや繋がりを生み出すことができます。

まとめ

山形市移住支援制度は、移住希望者にとって、経済的な負担を軽減できるだけでなく、新しい生活を始めるためのサポート体制も充実しています。
豊かな自然と美味しい食べ物、そして人情味あふれる街並みが魅力の山形市で、心身ともにリフレッシュした生活を始めてみてはいかがでしょうか。

人気記事ランキング

ガレージ土間コンの勾配の決め方! 駐車場の傾斜はどれくらいが適切?

2024.12.01

コラム

基礎コンクリートの強度はどうする? CoRoDo.の基準を大公開!

2024.08.29

住宅性能

2階の部屋が暑い!なぜ熱がこもるのか?原因と解決策を解説

2025.02.20

コラム

延べ床面積と坪数の関係とは? 計算方法を解説

2025.02.05

コラム

カテゴリーから記事を検索

施工事例

最近の施工事例をご紹介しております。

すべての施工事例はこちら

イベント情報

すべてのイベント情報はこちら