朝日町和合のCoRoDo.新築が3月末に完成! お引き渡しとなりました。
だいぶ時間が経ってしまいましたが、本記事では、新築完成後すぐに実施した完成気密測定についてご紹介しようと思います。
お家の性能の1つに「気密性能」がありますが、今回の測定はその数値を確認するものです!
気密性能は、特殊な測定機器を使って一棟一棟個別に測定しないとわかりません。
いつも通りの適切な工事を行っているから心配はないのですが、結果が出る瞬間まではいつも緊張してしまいます。
なんで気密性が大事なのか? も併せて解説しますので、家づくりの参考にしていただければと思います。
目標達成の超高気密
弊社では、断熱・気密工事が完了した後におこなう「中間気密測定」と、内装工事や各種設備機器の取り付けが完了し引き渡し直前におこなう「完成気密測定」の、計2回の気密測定をおこなっています。
今回はその2回目の「完成気密測定」にあたります。
そして気密性能C値の結果は、、、
C値=0.4㎠/㎡
C値1.0を下回れば「一般的な高気密住宅」、C値0.5を下回れば「ハイレベルな高気密住宅」と言われますので、C値0.4は非常に気密性が高いことが分かります。
弊社の基準はC値0.5以下。
夏の暑さも冬の寒さも厳しい山形県で、年中快適な生活を送るには「高気密で高断熱な性能の家」はマストであると考えています。


気密性能ってなんで大事なの?
家づくりを勉強中の方であれば「家の気密性能って大事だよね」と想像がついている方もいると思いますが、改めて何のために気密性を高める必要があるのかをご紹介しようと思います。
気密性能を高める理由
1. 快適な室内環境を保つため
隙間が多いと冬は冷気が入り込み、夏は暑い外気が侵入します。
これにより宅内の快適性が低下します。
気密性を高めることで外気の影響を受けにくく、室温が安定しやすくなります。
2. 安価な電気料金で全館空調が可能
上記と関連しますが、気密性が高い住宅では外気の影響を受けにくく、エアコンなどの冷暖房効率が向上します。
その結果、電気料金を削減できます。
電気料金が削減できるということは、安価なランニングコストで全館空調が可能になるということです。
全館空調を安価に実現するためには高い気密性能が必要なのです。
3. 計画換気の実現
高気密住宅では、換気が計画通りに機能します。
適切な換気が行われることで、室内の空気の質が向上し、健康的な生活環境を保つことができます。
換気が不十分だとシックハウス症候群をもたらす可能性もゼロではありません。
高気密住宅でしっかり第一種換気をおこなうことが重要です。
4. 内部結露の防止と建物の耐久性向上
これは正確に言えば、気密性を高めるための施工によって得られる「副産物」ともいえるかもしれません。
弊社の場合、気密性能を高めるための気密シートは、壁体内結露を防止するための防湿層を兼ねています。
防湿気密シートを適切に施工することにより、壁の中や床下などに湿気が入り込みずらくなり、内部結露発生のリスクを低減します。
この防湿層の施工がしっかりされていない場合、内部結露が発生しやすくなり、長期間続けば木材の腐食やカビの発生につながり、建物の寿命を縮める要因となります。
気密性能と関係のある他の住宅性能について
気密性能は、住宅のさまざまな性能と密接に関わっています。
<断熱性能>
気密性が低いと、いくら高性能な断熱材を使用しても、その効果を十分に発揮できません。高気密であることが、断熱材の性能を最大限に活かすための前提条件となります。
<換気性能>
隙間の多い家では計画換気がうまく機能しません。
高気密住宅では、24時間換気システムによる換気が計画通り行われ、きれいな空気を保つことができます。
まとめ
気密性能は、住宅の快適性や耐久性、経済性に大きな影響を与える重要な要素です。高断熱とセットで性能を高めることで、さらにその効果を得ることができます。
白田工務店では、高気密高断熱の家づくりを通じて、お客様に快適で長持ちする住まいを提供しています。
住宅の性能を重視するなら、気密性能をしっかりと確保することが不可欠です。ぜひ、高気密住宅のメリットを知り、理想の住まいづくりに役立ててください。
山形で注文住宅を建てるなら白田工務店へお任せください!
白田工務店では「基本性能重視」の家づくりを大切にし、安全・安心、長持ち、健康・快適・省エネの3つの視点から、お客様に価値のある住まいをご提案しています。耐久性が高く、高気密・高断熱で省エネにも優れ、夏の暑さや冬の寒さが厳しい山形でも快適に暮らせる家づくりをお手伝いします。
「一生に一度の家づくり」だからこそ、デザインだけでなく、住み続けるほどに実感できる快適さと性能を重視し、ご家族の未来を支える住まいをご提案します。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
電話でのお問い合わせはこちら:0237-83-9522(受付時間 8:00~17:30/日曜定休)
WEBからのお問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム(24時間受付)
モデルハウスについて:モデルハウス詳細ページ